サシトークに必要なものはたったこれだけ。
新規キャスト登録ページにて、各利用規約ご承諾の上、入力フォームにお名前、メールアドレスを記載し、送信ボタンをクリックしてください。
登録のメールアドレス宛に、キャスト仮登録ページのご案内をお送りいたします。
ご案内メールより仮登録ページへアクセスいただき、姓名(本名)、キャスト名、メールアドレス、登録を希望するカテゴリー(複数選択可)、希望するランク、自己紹介等 を入力し、身分証明書・プロフィール画像を添付の上、登録ボタンをクリックしてください。
※登録したキャスト名はサイトに表示され、本名は表示されません。
いただいた身元確認資料を元に事前審査を行わせていただきます。
審査結果を、いただいたメールアドレス宛てに通知させていただきます。
審査を通過された方は、キャスト登録が完了し、サシトークをご利用できます!
キャスト登録が完了したら、キャストログインページからダッシュボードにログインをしましょう!
ログインをすると、運営事務局からのお知らせなどが表示されます。こちらは日々情報が更新されるので、定期的にご確認くださいね。
ログインをしたら、まず初めに[プロフィール編集]であなたの情報を登録してください。
報酬を受け取る銀行口座を必ずご記入ください。
トーク時にゲストが参考にする情報となる 自己紹介、ご自身のサイト、SNSのURLや、経歴などもこちらで記載できます。
トークの予約を受け付けやすくするためにも、ぜひたくさんの情報をご登録ください。
トークを受け付ける日時は、ダッシュボードの[スケジュール登録]から簡単に登録が可能です。
カレンダーより自分の予約を受け付けたい日時をチェックし、ページ下部の「登録する」ボタンを押しますと、登録が完了。
ゲストが確認できる予約スケジュール枠に即座に反映されます。ゲストからの予約を楽しみにお待ちください。
ゲストの予約が入っていないスケジュールは解除が可能です。
解除したい日時をクリックすると、解除の確認画面が出ますので、「OK」を押して解除を行ってください。
ゲストからのトークの予約が行われると、メールが届きますので、ご確認し、予約日時までにトークのご準備を進めてください。
また、予約をしたゲストには、トーク詳細ページより、メッセージを送ることができます。
トーク前に予め「どういったお話をしたいのか」「キャストに相談したい内容の確認」等、送ることが出来るのでぜひご利用ください。
トーク開始の10分前までに、必ずスマートフォン、またはパソコンのヘッドセット(マイク)とWEBカメラの接続テストを行いましょう。
>> 通話テストはこちらから行えます
時間になりましたら、ゲストとのビデオチャットにアクセスし、トークを始めましょう!
もし、ゲストが時間になっても現れないようでしたら、ビデオチャットを更新するか、メッセージを送りコンタクトを取ってみましょう。
トーク終了後は、ダッシュボードのトーク履歴から「完了報告」を行います。報告内容は以下の3種類です。
該当する内容にチェックを入れ、感想と評価を入力したら「報告する」を押して、終了です。
報告ができる期間は、トーク終了後10分以内です。
ダッシュボードの目のつくところに、自由に使えるメモ機能があります。
次回のトークのための覚書や、ゲストとのトークで出た話題のメモ等を書いておいてもOKです。
ダッシュボードの請求集計・申請ページに請求可能なトーク一覧を表示しております。
「集計する」ボタンをクリックすると支払対象となるトークの集計を開始し、合計金額を表示します。
請求金額合計が5,000円以上の場合、請求申請が可能です。
「請求する」ボタンをクリックすると、申請完了です。
支払いが完了しましたら、事務局よりメールにてお伝えいたします。
あなたの銀行口座に請求金額から手数料を引いた金額が振り込まれております。
ご不明点がありましたらよくあるご質問ページをご確認ください。
もし必要な回答が無かった場合はお問い合わせページから事務局までお問い合わせください。